運動って大事だとは思いつつ、なかなか続かないんですよね…💦
私も子育て・家事・仕事に追われる毎日で、「自分の体、ちょっとヤバいかも」と思いながら後回しにしてきました🙇♂️
そんな中で出会ったのが ピラティス。
最初は「ヨガと何が違うの?」くらいの気持ちで始めたんですが、続けていくうちに体にも気持ちにもすごく良い変化がありました。
今日はそんな私が感じた、ピラティスをして得られるメリット3選を紹介します。
\子育て中のママにオススメ!/
1. 姿勢がよくなって、体が軽くなる!
ピラティスを続けて一番感じたのは、姿勢が良くなったこと。
普段の家事やスマホ姿勢でガチガチだった肩や背中が、少しずつほぐれていく感覚がありました。
猫背ぎみだった姿勢も自然にまっすぐに。
そのおかげで、肩こりや腰痛も軽くなり、「あれ?最近疲れにくいかも」と感じることが増えました。
「運動」というより「整える」感覚に近いので、激しい運動が苦手な人にもぴったりです。
2. 呼吸が深くなって、気持ちが落ち着く
ピラティスでは“呼吸”をすごく大事にします。
最初は「呼吸に集中ってむずかしい…」と思っていたんですが、続けていくうちに
深く吸って、しっかり吐くことがリラックスにつながることに気づきました。
イライラしたときや、子どもに怒ってしまいそうなときも、
「ピラティスの呼吸を思い出して、一度落ち着く」という習慣がつきました。
これ、意外とメンタルケアにも効きます。
3. 自分の体を“ちゃんと意識”できるようになる
これが一番大きいかもしれません。
家事・育児をしていると、自分の体より家族優先になりがちですよね。
でもピラティスを始めてから、「今日は体が重いな」「この動き、前よりできるようになったな」と
自分の体と向き合う時間ができました。
忙しい主婦だからこそ、“自分のメンテナンス”の時間って本当に大事。
少しでも体を意識するだけで、心まで軽くなる感覚があります。
\簡単に栄養管理するなら!/

コメント