【2025年最新】札幌で使える便利なネットスーパーを徹底比較

2024年の9月末、西友が北海道から撤退し、札幌市内の全9店舗が閉店しました。 

これにより、ネットスーパーの選択肢が減り、日々の買い物に不便を感じている方も多いのではないでしょうか。

冬場や、子育て中だとネットスーパーが本当に便利だから、西友が無くなったのは残念すぎる…

しかし、札幌にもまだ利用可能なネットスーパーはあちこち存在します!!

本記事では、札幌市内で利用できるネットスーパーを比較・解説しています。

ご自身の生活スタイルに合ったサービスを見つけ、快適な買い物ライフを送りましょう。

\子育て中のママにはこちらもオススメ!/

・札幌で利用可能なネットスーパー一覧

イオンネットスーパー「ネットで楽宅便」

  • 配達エリア:札幌市内全域
  • 配送料:無料~330円(5000円以上で無料)

\ おすすめポイント /

  1. 当日配送OK!
    • 12時までの注文で基本当日配送が可能です。
  2. 豊富な品揃え
    • 生鮮食品から日用品まで幅広いアイテムを取り揃えています。また、「イオン道産デー」などの企画は実店舗だけでなく、ネットスーパーも対象です。イオンのプライベートブランドである「トップバリュ」・「グリーンアイ」・「トップバリュベストプライス」も購入することができるので、うまく使いこなして節約に。
  3. WAON決済・ポイント
    • 電子マネーWAONでの支払いが可能で、WAONポイントも貯まります。
配送料金税込 440円
※お買い上げの金額に関わらず

お子様がいるご家庭は、子供が3歳になるまで何度でも「配送料無料クーポン」の使用が可能
配送時間当日12時までの注文で、時間帯も選べる当日配送が可能

→ 公式サイトはこちら


アークスオンラインショップ

  • 配達エリア:札幌市全域(中央区盤渓・南区定山渓など一部地域を除く)
  • 特徴:最短5時間で配達、ラルズグループ運営
  • 配送料:無料~330円(5000円以上で無料)

→ 公式サイトはこちら

Amazonアークス

  • 配達エリア:札幌市9区の一部地域
  • 特徴:最短2時間で配達、Amazon会員向けサービス
  • 配送料:無料~660円(時間指定の場合追加料金あり


コメント

タイトルとURLをコピーしました